この度、プロギングジャパン様に、廃棄物由来にこだわった
99%再生材ごみ袋「FUROSHIKI」を贈呈いたしました。
プロギングジャパン様は「プロギング」という活動を行っておられます。
プロギング(plogging)とは、ジョギングをしながら
ごみを拾う新しいフィットネスで、
走って健康に、拾ってエコに、そして新しい交流を通じて、
誰もが笑顔になりお互いを称え合えるスポーツです。
ご縁があり、プロギングジャパン様の活動の中で使用されるごみ袋を、
よりサステナブルなものにすることで、
この素晴らしい活動に少しでも貢献したいとの思いから、
今回の贈呈に至りました。
ごみ袋を変えることで、CO₂排出削減にもつながります。
今後とも、プロギングイベントの企画を含め、
一緒に活動を続けてまいりたいと考えております。
マッシュは、イベント事業における
サステナブルな取り組みの一環として、ごみ袋の販売代理事業を通じ、
「ごみ袋を変えることで始まるCO₂排出削減」に取り組んでまいります。
※「プロギング」は、スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と
英語の「jogging(走る)」を組み合わせた造語です。
▽プロギングイベントの企画や99%再生材ごみ袋「FUROSHIKI」については、
下記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください!
info@mash-japan.com
プロギングジャパン公式HP